【ピラティスvsヨガ】どっちが私に合ってた?初心者の体験で比較!

ピラティス ヨガ どっち?

「ピラティスとヨガ、どっちが自分に合っているんだろう…?」と迷っていませんか?

結論から言うと、どちらも心と体に良いエクササイズですが、目的・体質・性格によって向き不向きがあります。

なぜなら、ピラティスとヨガは歴史も運動内容も、得られる効果も違うからです。

この記事では、私が実際に体験したリアルな感想をまじえつつ、科学的なデータも交えて「ピラティス ヨガ どっち」が自分に合うのか、わかりやすく比べてみました。

目次

ピラティスとヨガの違いをわかりやすく比較!

ピラティス ヨガ どっち?

 

目的の違い

ヨガは心と体のバランスを整え、リラックスやストレス解消を目的とした伝統的な健康法です。

現代では、健康維持や柔軟性アップを目的に取り入れる人も多くなっています。

ピラティス体幹(インナーマッスル)を鍛え、姿勢改善ボディメイクを目指すエクササイズです。

リハビリや運動能力向上にも活用されています。

歴史の違い

種類 発祥と歴史
ヨガ 紀元前2500年ごろインドで誕生。

約4500年の歴史。

瞑想や修行が起源。

ピラティス 1920年代にドイツで誕生。

ジョセフ・ピラティス氏が負傷兵のリハビリ法として考案。

運動内容・呼吸法の違い

ヨガはポーズ(アーサナ)をキープしながら腹式呼吸でリラックスするのが特徴。

瞑想呼吸法も大切にしています。

ピラティスは動きを止めずに連続的に行い、胸式呼吸で体幹を意識しながら筋肉を鍛えるエクササイズです。

姿勢や骨格の調整がポイントになります。

科学的データで見るピラティスとヨガの効果

科学的データで見るピラティスとヨガの効果をまとめてみました。

ピラティスの効果

ピラティス・3つの効果

体幹の筋肉を鍛えて姿勢を改善する効果

・ピラティスは体幹の筋肉を鍛えて姿勢を改善する効果があります。

体幹を鍛え、美姿勢に。

8週間の継続で腹横筋が厚くなり、体幹の安定性が向上したという研究もあります。
出典:科学で見るピラティス:運動生理学から読み解く効果 | 日本統合医学協会

・筋持久力や柔軟性を高めるだけでなく、体脂肪を減らす効果も報告されています。
出典:ピラティス論文 | 千里丘のピラティス&パーソナルトレーニングスタジオ(コアセンス)

慢性的な腰痛の改善にも効果的で、2022年の大規模研究では腰痛の痛みを軽減するエクササイズとしてピラティスが有効だと示されました。
出典:ピラティスは慢性腰痛にとっても最も効果の高い運動!!その理由とは?? | Nピラティス〜本格マシンピラティススタジオ〜

ヨガの効果

ヨガストレスや不安の軽減に大きな効果があり、心の安定を促す「証拠」があるとされています。

・柔軟性の向上に加えて、免疫機能(NK細胞やT細胞)を高める効果もあるという研究もあります。
出典:keidaironshu_059_003_139-147.pdf

・慢性疾患を抱える人や高齢者の生活の質(QOL)を高め、疲労感や更年期症状の緩和にも役立つことがわかっています。
出典:201450008A0001.pdf

初心者のリアル体験談で比較|ピラティス ヨガ どっち?

私はジムのスタジオレッスンで、ピラティス、ヨガ、どちらも好きで、レッスンを続けています。

ピラティス体験談

ピラティスはじんわりと汗をかく運動です。

インストラクターによってはややスパルタの方もいらっしゃいますが、スパルタ式はかなり効きます。

レッスンを終えた後、「ちょっと疲れた」と思いますが、体が軽くなり、気分もスッキリします。

スパルタ式ではなく、普通に教えてくださるインストラクターの場合、体に効いた、という感覚はありますが、疲れたり筋肉痛がひどい、というよりも、体が整い、爽快感で心地よいです。

レッスンを受けると呼吸が深くなり、はっきりと身体の変化がわかります。

3ヶ月ほどで肩こりや腰痛が軽くなり、半年後にはボディラインが引き締まってきたという声もあります。
出典:【初心者必見!】ピラティスはきつい?効果や無理なく続ける方法を徹底解説 – PILATES YOGA &a(アンドエー)|東京のマシンピラティススタジオ

ヨガ体験談

ヨガは落ち着いた環境でリラックスしてスタジオレッスンを受けています。

ハタヨガ、パワーヨガ、リラックスヨガなど複数の種類がありますが、その日の気候や季節に合わせてより効果があるポーズなどを使い、レッスンしてくださるインストラクターが多いです。

穏やかで優しい先生が多く、心も身体もリラックスした状態で受講できます。

スタジオレッスンは基本的に、初心者向けが多く、「初心者」とは書いていませんが、たいてい初心者向けで難しいポーズはあまりありません。

ヨガ専門ジムへ行けば初級、中級、上級、とレッスンも分かれているようです。

一般的なジムや、オンラインソエルでの受講の場合、大半が初心者向けのレッスンだと思います。

スタジオで受ける際は、あまり気負いせず、気楽な気持ちでレッスンを受けて下さい。

・レッスン後は心が落ち着き、ストレスがすっと和らぐのを実感します。

・柔軟性が上がり、体が軽く感じられるようになりました。体の緊張が緩み、呼吸が深くなる感覚を得ることができます。

・続けていくうちに睡眠の質が良くなり、気持ちも前向きになった、という声もあります。
出典:keidaironshu_059_003_139-147.pdf

 

初心者が感じた続けやすさ

私はジムに通い始め、トータル15年ほどですが、ジムでのピラティスヨガのレッスンは12年前くらいから増えてきたように感じます。

まずヨガがスタジオレッスンで学べるようになり、その後ピラティスを導入という流れだった印象です。

ヨガもピラティスも、スタジオレッスンでは初心者が1番入りやすいプログラムだと思います。

年配の方も多く、スタジオの場合、スペースも広いので、初心者で人目が気になる、という方はスタジオの後ろで受けると緊張せず、リラックスして臨めると思います。

ただ、後ろの場合、インストラクターの動きが見えづらいケースもあるので、少し慣れてきたら中央の位置で学ぶのが上達するコツではないでしょうか。

うまくポーズが取れるようになると自信がつき、初心者でも続けやすくなると思います。

ヨガの基本は人と比べないこと。

体が固く、うまくポーズを取れない時も、無理せず、できる範囲で大丈夫です。

続けているうちに上達していきます。

・ピラティスは筋肉をしっかり使うので運動後の爽快感があり、体の使い方を学びたい人におすすめです

・ヨガはリラックス重視で、心身のバランスを整えたい人にぴったりで、無理なくマイペースに続けやすいという声が多いです。
出典:【ヨガとピラティスの違い】どっちを始める? 継続効果と自宅でのやり方をプロが徹底解説

ピラティスとヨガ、どっちが向いている?特徴と選び方

向いている人の特徴 ピラティスが合う人 ヨガが合う人
目的 姿勢改善・体幹強化・ボディメイク ストレス解消・リラックス・心身の調和
運動レベル しっかり動きたい、筋力不足を感じている ゆったり動きたい、柔軟性を高めたい
体の悩み 猫背・腰痛・肩こり・骨格のゆがみ 疲れやすさ・ストレスが多い
続けるコツ 正しいフォームを意識し、週1〜2回から無理なく 気軽に始めてリラックス重視で続ける
科学的根拠 姿勢改善・筋力強化・腰痛改善に有効 ストレス軽減・QOL改善・免疫力向上に有効

ピラティスとヨガ。

姿勢を改善し、見た目を変えたい、スタイルを良くしたい、という方はピラティスが向いていると思います。

ヨガはストレス解消やリラックスしたい方向けです。

ヨガのポーズで姿勢も良くなるので、ヨガもピラティスもどちらも素晴らしい運動だと思います。

どちらが合うか?は体験入会して試してみるのもおすすめです。

無料で体験入会を行っているところもあります。

実際に試してみることで、どちらの方が自分に合っているか、がわかるのではないでしょうか。

まとめ|ピラティス ヨガ どっちが私に合ってた?

ピラティスもヨガも、どちらも心身の健康に役立つ素晴らしいエクササイズです。

ピラティスは体幹強化・姿勢改善・ボディメイクを目指す人におすすめで、腰痛や筋力アップへの効果が科学的に認められています。

一方で、ヨガはストレス解消・リラックス・心身のバランスを整えたい人にぴったりで、柔軟性向上やメンタルケア、生活の質改善に効果があります。

「ピラティス ヨガ どっちが合う?」と迷ったら、まずは気軽に両方を試してみるのがおすすめです。

自分の目的や体質、ライフスタイルに合わせて無理なく続けることで、心と体に嬉しい変化が訪れると思います。


【主な出典】
[1] https://spojoba.com/articles/884
[2] https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/321/column/column01.html
[3] https://melos.media/beauty/5485/
[4] https://www.zenplace.co.jp/pilates/apropos
[5] https://recruit.nobitel.jp/blog/difference-between-pilates-and-yoga/
[6] https://flexfit-studio.jp/column/column-pilatesandyoga
[7] https://yoga-viola.net/magazine/yoga/1267/
[8] https://www.medical-aroma.jp/blog/e/001716.php
[9] https://coresense.co.jp/research/
[10] https://npilates.jp/evidence/
[11] https://npilates.jp/lbp-5/
[12] https://www.m3.com/clinical/open/news/968368
[13] https://www.i-repository.net/il/user_contents/02/G0000031Repository/repository/keidaironshu_059_003_139-147.pdf
[14] https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2014/148011/201450008A/201450008A0001.pdf
[15] https://morinomiya.repo.nii.ac.jp/record/119/files/bmumss_13_1-14.pdf
[16] https://pilates-and-a.com/pilates-begginner-hard/
[17] https://www.ohlab.jp/20230419-4pilates/
[18] https://online.tipness.co.jp/magazine/lesson-532/
[19] https://www.womenshealthmag.com/jp/fitness/a63153837/yoga-vs-pirates-20241227/
[20] https://yuconnect.me/difference-between-pilates-and-yoga/
[21] https://clubpilates.co.jp/column/200/
[22] https://coto.shuminavi.net/media/articles/10024
[23] https://luluto.kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/pilates-yoga-unsuitable/
[24] https://pilates-k.jp/column/difference-between-pilates-and-yoga
[25] https://yoga-story.jp/yoga-or-pilates-2/
[26] https://the-silk.co.jp/pilates-column/pilates-or-yoga/
[27] https://seikotsuin-sapiens.com/archives/3493
[28] https://the-silk.co.jp/pilates-column/pilates-bodyshape-change/
[29] https://pilates-k.jp/column/people-suitable-for-pilates
[30] https://rintosull.jp/column/difference-between-pilates-and-yoga/
[31] https://halmek.co.jp/beauty/c/healthr/9606
[32] https://aspirest.com/55154/
[33] https://journal.zenplace.co.jp/2023%E5%B9%B4%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E8%AB%96%E6%96%87/
[34] https://saijo.repo.nii.ac.jp/record/160/files/%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%AF%80.pdf
[35] https://www.zenplace.co.jp/column/pilates/670.html
[36] https://note.com/pilatesforpd/n/n4be5bb83af1b
[37] https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/advpub/0/advpub_20085/_pdf/-char/ja
[38] https://soelu.com/articles/?p=14340
[39] https://starpilates.jp/column/use/
[40] https://www.ejim.mhlw.go.jp/doc/pdf/a61.pdf
[41] https://yoga-lava.com/yogafull/17487/
[42] https://kawatanihibiki.com/evidence/pilates-5-effect/
[43] https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshms/33/1/33_330120/_pdf
[44] https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/download_pdf/2014/201450008A.pdf
[45] https://journal.zenplace.co.jp/2023%E5%B9%B4%E3%83%A8%E3%82%AC%E8%AB%96%E6%96%87/
[46] https://www.ejim.mhlw.go.jp/doc/pdf/y03.pdf
[47] https://yoga-lava.com/yogafull/22079/
[48] https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/0402-2102-0072.pdf?file_id=164497
[49] https://www.ejim.ncgg.go.jp/doc/pdf/a58.pdf

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次